2018年発行分|2017年発行分|2016年発行分|2015年発行分|2014年発行分|2013年発行分


Vol.07 2014年12月18日発行
目次:
- KEY NOTE:ICT活用による次世代型社会システムの構築へ
~これからの公共政策・公共事業を支えるICT ~
- MANAGEMENT VIEW :コールセンター業務の難易度は高まっている
- FOCUS PROJECT : 日本初の試み、近畿大学のハイブリッド・クラウドシステム構築に参画。
AWS導入のメリットと広がる可能性を最大限に支援!
- RECOMMENDATION :「ドーナツを穴だけ残して食べる方法 越境する学問̶穴からのぞく大学講義」
大阪大学ショセキカプロジェクト(著、編集)
詳細はこちら

Vol.06 2014年10月10日発行
目次:
- KEY NOTE:「戦略PR」の終わりの始まり
~「戦略PR」に見るこれからのマーケティングの共通的本質~
- MANAGEMENT VIEW :思い通りにならないストレスが人を成長させる
- FOCUS PROJECT : 外資系医療機器メーカーの受発注・問合せ対応業務を集約化、短期間での統合カスタマーセンター構築を包括的に支援!
- RECOMMENDATION : 「ナタリーってこうなってたのか」大山 卓也(著)
詳細はこちら

Vol.05 2014年7月4日発行
目次:
- KEY NOTE :
「グロースハック」が突き付ける命題
~「グロースハック」は我々に何を問い掛けているのか~
- MANAGEMENT VIEW :
プロジェクトデザイン
- FOCUS PROJECT :
勝因は事前の戦略にあり!大手不動産検索ポータルサイトの中古物件領域で、登録不動産店舗数業界No2を半年間で達成!
- RECOMMENDATION :
「グレイトフルデッドにマーケティングを学ぶ」デイヴィット・ミーアマン・スコット(著)、ブライアン・ハリガン(著)、糸井重里(監修)、渡辺由佳里(翻訳)
詳細はこちら

Vol.04 2014年3月5日発行
目次:
- KEY NOTE :
NPS(Net Promoter Score)が共感を 呼ぶわけ~NPSに関心と共感が寄せられるのはなぜか?~
- MANAGEMENT VIEW :
計画よりも結果の時代
- FOCUS PROJECT :
BCP(事業継続計画)を検討していた矢先に大震災が発生、短期期間での業務遂行と臨機応変なオペレーションで困難を克服。
- RECOMMENDATION :
「仕事をしたつもり」 海老原 嗣生
詳細はこちら